
2025年10月4日(土)、北海道樺戸郡新十津川町の「新十津川ドローンテストフィールド吉野」にて、「ドローン飛行体験会」を開催いたしました。
当日は、社会福祉法人常徳会 児童養護施設 興正学園様より小・中学生6名をお招きしました。

興正学園様をお招きしての体験会は昨年も開催しており、3回目の開催となります。
https://www.housui.co.jp/information/3107/
天候にも恵まれ、和やかな雰囲気の中でイベントがスタートしました。

開会あいさつの後、ドローン操作に関する注意事項を説明し、今回ドローンの操縦が初めての参加者でも安心して参加できるよう準備いたしました。


その後、外に出てドローンのデモ飛行が行われました。大型のドローンが物を運ぶ様子に驚いていました。


メインイベントとなるドローン操縦体験では、参加者一人ひとりが実際にドローンの操作を体験。スタッフのサポートのもと、空中でのホバリングや前後左右への移動など、基本的な操作を楽しみました。

全員が初めてのドローン操縦でしたが、若さとゲームで鍛えたコントロールさばきで、すぐに慣れ空の旅を楽しんでいました。

ドローンからの撮影。雲・風もなく、絶好のドローン日和でした。

また、ドローンによる記念撮影も行われ、参加者全員で空からの集合写真を撮影。普段見ることのできないアングルからの写真を撮影することができました。

体験会の後半では、建設コンサルタント分野におけるドローン活用事例について紹介いたしました。

また、社会全体でのドローンの活用事例、さらにはドローンパイロットなど関連職業の紹介も行われました。これにより、ドローンが私たちの生活や産業にどのように役立っているのか、また今後どのような可能性が広がっているのかについて、理解を深めていただくことができました。
最後に、参加者の皆さまから感想をいただき、「楽しかった」「ドローンに関する職業に興味がわいた」といった嬉しいお声を多数頂戴しました。
将来の仕事を考える時に、建設コンサルタントやドローンパイロットが候補の一つとなればと思います。
ご参加いただいた興正学園の皆さま、そしてKDDIスマートドローン様をはじめとするご協力いただいた関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。
興正学園様のホームページでもご紹介していただきました。
https://kousyou.or.jp/taiyo/news.html#1